2016.01.30 夢輪まつりより 「The Gingerbread Boy」
こどもの英語
歌ったり、踊ったり、手遊びや、短い会話など 身体を使いながら英語に親しんでいます。
Y.KIDS Ⅰ (2019年春には開講していません。開講予定もありません)
火曜日10:00〜 未就園児
0才からのこどもたちが全身で英語にふれて楽しめる講座です。
<講師・談>
小さいお子さん達は、なかなか英語を言わなかったり、集中できなくて歩き回ったりする時もありますが、
それでも毎週参加して耳から聞くことが大切なんです。
Y.KIDS (以前は Y.KIDS Ⅱ)
水曜日15:00〜 未就学児
歌、手遊びなどで聞く、見る、動く、言ってみるの感覚を使って英語に慣れる生活を目指します。
小学校入学前にえいごに慣れよう!!
<講師・談>
ほんの小さなことでも楽しむことができる遊びの天才の時期です。
遊びながらどんどん新しい事を吸収していっています。
授業風景:Y.KIDSⅠ(現在開講していません) Y.KIDSⅡ(現在 Y.KIDS)

内容:英語で自己紹介やマザーグースの歌など遊びを通して単語を覚えたり、感覚を育てます。
<参加者・談>
(未就園児向け)
・日本語を一切使用しないので初めはびっくりしました。
歌ったりゲームをしたり、簡単な自己紹介をしたりとても楽しそうに英語に親しんでいます。
・ママ友達と一緒に英語を楽しんでいます!
・始めて一年たち、今ではすっかり英語を頑張ると意気込んでいます。
・遊びながら英語を学ぶことが出来て幼稚園前のステップとして参加しています。
(未就学児向け)
・英語の歌や手あそびがこどもにはとても楽しいようで、家でも歌ったりしています。
特にハロウィンやイースター、クリスマスの行事は嬉しいみたいです。
おとなの英語
Y.English火、木
火曜日10:45〜 子連れOK! 子ども連れの参加もOK!英語の身近な表現を学びたい方にぴったりの講座です。
木曜日10:20〜 一般 ドラマやゲーム等を通して英語の世界を身近に感じられる講座です。
<講座の特色・特徴>
(火曜日)
読み物や会話がたくさん入った中学生レベルの教材を使って初歩の復習と新たな発見。
普段の生活で経験したことを英語ではなしたり、時にはゲームを楽しみます。
小さな子供連れのお母さんも参加しています。
(木曜日)
読み物や会話がたくさん入った中学生レベルの教材を使って初歩の復習と新たな発見。
普段の生活で経験したことを英語ではなしたり、時にはゲームを楽しみます。
テレビドラマから抜き出した英語独特の表現を学習します。
<講師・談>
(火曜日)
家事、子育てと忙しい時期にみなさん熱心に取り組んでいます。
「なかなか覚えられない」と言いながらも徐々に進歩しています。
仲間と息抜きの時間にもなっているのかもしれません。
(木曜日)
言葉を覚えるのは、ある日突然「わかった!」と言うわけにはいきません。
でも「あきらめようか。。。」と思う前に、半年前、一年前の自分と比べてみてください。
確実に進歩しているはずです。
<参加者・談>
(火曜日)
・だんだん英語が聞こえてくるようになりました。
・中学生の英語から思いだして復習できます。
・時々英語でゲームするのが楽しいです。
(木曜日)
・少人数なのでゆったり学べます。
・外国に行ったらついしゃべりたくなります。
・家でも英語のドラマを見るようになりました。
講師:木村瑞穂 先生
講師歴 30年以上 全て 英語でレッスン。
講師イメージ テレビやインターネットで世界中の情報が入ってくる とても恵まれた時代なので
日々、英語の勉強を楽しんでいます。
夢輪会員 800円 一般 1000円